loader image

伸びる子のマインド、注入。

伸びる子のマインドを教えてあげる。

あのね、たとえばね、
問題解いててペケが付いたらさ、イヤんなるじゃん。
「ンだよ!」って教科書やぶりたくなるじゃん。
でさ、ペケがどんどん増えていくとさ、
どんどんイヤ度も増していくじゃん。
「ホラまた間違えた。もうやってらんね」
ってね。

だけど伸びる子のマインドはね、こうじゃないんだ。
ペケが付いたら

上手くいかない方法をひとつ見つけた

って。
ペケがふたつみっつと続いたら

どんどん「上手くいかない方法」が見つかっていく!

どんどん「間違える確率」が減っていく!

って。

この「失敗は成功の母」という感覚。
昨日、数学がニガテで、嫌で嫌でたまらない中3生に熱弁して注入してきた。
今日、めちゃくちゃ生きた目で数学の授業を受けてたよ。

そうそう、それが

伸びる子のマインド

だ♪