loader image

平均点から抜け出せない理由は「下ごしらえ不足」かも

勉強には下ごしらえが大事。

知識を入れて、整理する
その後に問題を解く

特に中学生たち、とりわけ平均点そこそこまでの子は下ごしらえを軽視しがち。
いきなり問題を解いた方が効率がいい場合もあるけど、
知識が断片的になって応用が効かなくなりがち。
だけど提出期限に追われて下ごしらえなんかやってる暇もない。

もしかしたら「テスト勉強はワークさえやっときゃOK」みたいに思ってるから、
日々の授業で知識を仕入れて整理する意識が薄くなってるのかも知れない。

ともかく、ワークやってるけど点が伸びないと悩んでいるなら、
下ごしらえに意識を向けてみてはどうだろう。