loader image

その覚え方うめざわっぽい笑

その覚え方うめざわっぽい笑

1428年 正長の土一揆

「14の2倍で28って覚え方どうですか?笑」

ある中3生が言ってきた。

 

 

 

その覚え方・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

まさにうめざわ笑

 

 

 

 

 

僕は語呂合わせとか滅法弱いからそんな覚え方なの笑

 

 

 

1775年 アメリカ独立戦争

おしいあと2でスリーセブン!

1776年 アメリカ独立宣言

くっそ今度こそスリーセブンやと思ったのに!あと1か!

 

1573年 室町幕府滅亡

1582年 本能寺の変

どっちも下2ケタの数字足せば10!

 

 

みたいなね笑

 

 

 

 

「でもこの1485年の山城国一揆はどうしましょう?」

うめ「ほんなん14と85足したらくっそ99かっ!あと1!逆に覚えやすいやん笑」

「あ、それいいっすね笑」

 

 

 

 

こんなんでもいいの、自分が覚えやすければそれで正解、自分が試験中に思い出せるならそれで正解だから。

 

 

 

 

 

 

ちなみに公立高校レベルであれば

1400年代 室町時代に土一揆や国一揆が多発

くらいが頭に入っていればOK

 

その意味でこの子は正長の土一揆を覚えた時点ですでにここはクリアしてる。

 

 

 

 

勉強ってこうやって、自分でアレコレ考えながら頭に入れることだから、ね。