ずっと現場に出てて痛感してるのが
結局、自分がどうすんの?
が一番大事ということ。
僕の塾講師としての信念として
自分が頑張るキッカケを作るのが塾であり
頑張らされるのは塾ではない
というのがある。
もちろん学年によって濃淡はあって、
小さい子ほど「頑張らせる」という風に大人の手を加えてあげるのは必要だよ。
実際、小学部〜中2生、中3の前半まではうめざわ塾もそうだ。
(大人の手をどこまで加えるかも、学年により濃淡はある)
爆上げや講習や10-10なんかも全部そう。
でも、中3も後半になって「受験」という100%純粋な「自分ごと」を前にしてもなお
塾がないと頑張れない
ってのは違うでしょう、と思うんだよね。
いやむしろ
塾がなくても頑張れるようになった
という状態へ持っていくのが【塾】であると、僕は思ってる。
矛盾してるようだけどね、
今の高校部の子たち、みんな「塾がなくても頑張れる」ようになったんだ。
高校受験を経て。
塾がなくても頑張れる
だからこそ塾を自分のために利用し切れる
そうならないと高校で成績面で満足する結果は得られないし、
ましてや大学受験となると、ねえ?
という訳でここで宣伝です笑
早いうちにうめざわ塾で「頑張らされる」経験を積み、「自分で頑張れる」ところまで昇華させていきましょう(^^)