頭の良くなる読解講座、今日は「◯畳」についてのテーマだった。
塾生に聞いたところ、半分が「家に畳がない」とのこと。
その是非はどうでもいいとして、大人になったら絶対に必要な知識ではある。
「6畳って広いの?狭いの?」が分からなかったら部屋の契約ができないもんね笑
実生活に限らず、読解でも普通に「四畳半の〜」なんか出てくる。
それをパッとイメージできるか否かが読解力を分けるんだ。
ぜひお家でも「ウチのリビングは◯畳で」とか「アナタの部屋は△畳だから」とか、積極的に使っていってほしい。