単位換算を苦手にする子は多い。
次から次に違う単位が出てくるように感じて混乱するんだろう。
でもそれだけじゃなく
感覚を持っていない
というのも原因のひとつなんだ。
たとえば
1m=100cm
これは分かるのに
23m=23000km
とする子が多い。
これはね、
ミリ・センチ・メートル は身近だけど
キロメートル
これがどれくらいの長さなのか、自分の中のものさしを持っていない
ということなのね。
「キロメートル」の感覚、
たとえば東京大阪間は600km
これを知ってれば 23m=23000kmな訳ねぇじゃんw って気付けるの。
23mって50m走の半分なんだから笑
たとえば人の歩く速さは 4km/h、つまり15分歩いて1kmだ。
学校から家まで15分かかる子は、毎日1km歩いてるってことになる。
「1km ってあの長さね」というものさしを持っているか
これは自然と身に付くものではなく
誰かに教えられて得る感覚である。
今日の中1は単位換算を扱った。
夏期講習でしっかり深堀りするから、今日の内容を頭の片隅に残しておいてほしい。