loader image

【模試】判定なんかアテにするな。

【模試】判定なんかアテにするな。

模試の判定になんか一喜一憂しちゃダメ。

 

 

あんなアルファベット、モチベを保つ(上げる)ためにあるくらいに思って、

実際の「合格可能性」という意味で捉えちゃダメ。

 

 

理由は2つ。

 

 

 

・判定CでもDでも合格しちゃうことあるある

・判定はあくまでも「模試の結果」を偏差値のを表している

 

 

 

 

ひとつ目、本当に割とあるんですよね笑

僕ら塾講師は、判定は参考程度に、今までの推移や中身、日頃の様子、高校の特性を全部加味して「いける」「いけない」を判断しています。

 

判定が良くても「ヤベェなぁ・・・」と思うこともあれば、

判定が奮わなくても「いけるやろ!」と思うこともある。

(そもそも「判定」は点数を偏差値に直して各高校に当て込んでるだけですしね)

 

 

 

 

ふたつ目、少なくとも石川県模試ってのはどこかの県みたいに「それで合格出ちゃいますヨ!」ってモノではないです。

合否には1ミリも寄与しないテストであり、

また「入試当日の結果を占うもの」でもない。

 

あくまでも「模試当日の時点で、アナタはこうでしたよ」というレベルのものでしかないのです。

 

 

特に高校受験ってばですね、

数カ月後で結果がガラッと変わっちゃうものなんです。

 

「あー、、、この子マズいやろなぁ・・・」

という子でも冬を越える頃には

「あや!いけるなこりゃ!」

と変身しちゃうなんてことはザラです。

(それだけ高校入試レベルってカンタンってことでもありますね)

(その調子で大学受験は通用しないんで予めご覚悟を)

 

その意味では、模試の判定は「変身の起爆剤」と捉えちゃった方がいいですよ、と。

 

 

 

 

まとめます。

 

 

 

 

 

 

 

【模試の判定】に関して僕ら塾講師は

 

あくまでも合否を占う材料のひとつ

にしか捉えておらず

今後の成長幅を予言するものではない

 

という風に考えています。

 

 

 

 

 

だから一般的に

 

 

【模試の判定ごときいちいちアテにすんな】

 

 

と言われるんですね。

 

 

 

 

 

塾生であればもちろんいつでも、

塾生以外であってもお気軽にLINEください(^^)

ご相談に乗らせて頂きますよ♪