
どうだった?今日。緊張した?
―ヤバかった・・・
―国語のとき、頭真っ白になった
だよね(笑) 俺も入試の日はそうなった(笑)
でも大丈夫。周りの子もみ~んなそうだから。
緊張するときってさ
「ミスったらダメ」とか「全力を出さないとダメ」とかって
「〇〇はダメ」って思ってない?
全力なんか出さなくていいよ。70%も出せれば十分おっけ~。
だってみんな緊張してるんだぜ?
みんな緊張してミスってくれるんだから、自分はいつも通り、いつもの70%でも出せれば十分受かる。
それでも緊張するときはさ、2つ、やってみるといいよ。
手を洗う
コロナのときに習ったでしょ?めっちゃ丁寧に洗うやつ。
アレ。水は冷たい方がいい。手汗といっしょに緊張を流してくれる。
もうひとつ。
自分にしか聞こえない声で問題文を音読する。
緊張するときってイランことアレコレ考えるじゃん。
いろんなことが頭に湧いてパンパンになる。
そういうときにね、音読するとね、自然と問題に集中できるんだ。
こうやって・・・・・・・・・・・・
ほら、聞こえないでしょ?こんなんで集中できるんだよ。
―それ、分かる気がする
でしょ?だから覚えといて。
君らはみんな、実力の70%も出せれば受かる。全力なんか出さなくたっていい。
緊張は手を洗って流す。
それでもテストに集中できないときはめっちゃ小さい声で音読。
大丈夫。来週には受かってるから。
元気に行っといで。