loader image

中学生は「素数」の定義を忘れがち。

中学生は「素数」の定義を忘れがち。

「素数」が絡む問題にぶつかる事はままある。

 

 

 

 

 

素因数分解する時ももちろん、

 

 

 

確率や規則性の問題でも普通に「素数」という言葉を見かける。

 

 

 

 

 

 

 

「素数とは、1より大きい自然数のうち、1とその数自身でしか割り切れない数のこと。ただし1は除く」

 

 

 

 

 

 

 

だね。

 

 

 

 

 

 

 

実は小5の時点で習っている言葉なんだけど、

 

 

 

これを忘れている中学生は多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

そのせいで、点を取りやすい確率の問題で身動きが取れなかったり、と。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど今日の中3生、毎日大問1テストで登場したね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

復習するチャ~ンス(^^)