loader image

円周角の定理!

円周角の定理!

中3数学も大詰め、先週は相似、今日は円周角。

 

中学幾何の大御所登場ですね。

 

 

 

2学期後半から受験数学の図形が難しくなる。

 

基本事項はさして難しくもないのに、相似と円周角のせいで図形がゲキムズになる理由はふたつ。

 

 

 

 

 

・応用の幅がめっちゃ広い

・練習期間がめっちゃ短い

 

 

 

 

である。

 

 

 

 

 

たとえば関数、一次関数から考えたとすると、高校入試までの練習期間は実に1年半以上。

 

 

今まで1年以上練習を重ねて、ようやく入試で使い物になった関数。

 

 

 

なのに図形に関しては中3の土壇場で学んで入試まで2〜3ヶ月。

たった数ヶ月で入試までに使い物にしなければならない。

しかも、相似だけ、円周角だけ分かりゃそれでイイってわけじゃなく、

それらの合せ技、今までの全図形に応用される、なんなら関数にまで侵入してくる始末。

それをこの短期間で、となるから難易度が高い(ように見える)

 

 

 

 

 

 

なら、練習時間を少しでも長く取るべきだ。

 

 

 

 

統一・総合テストに出る出ないなんか言ってる場合じゃない。

 

入試には確実に出るんだから。

 

 

 

 

今日で円周角の定理までの基本事項はオシマイ。

 

 

 

あとは演習&自学でモノにすべし。