loader image

反語はマイキーに学ぼう

反語はマイキーに学ぼう

「いねぇよなぁ!!?」が無ければ完全に反語成立、「いねぇよなぁ!!?」と言われずとも「いや、いない」を脳内補完できれば反語マスターです。

 

この表現技法に「反語」という名が与えられていることを知ると、マイキーのカリスマ性は表現技法に保証されていること、人の心を打つ表現は国語から学べることが感じられていいですね。

また、国語でよく言われる「文脈判断」に対して「ンだよオメーの気分次第じゃねえか」は明らかに的外れであることが分かりますね(マイキーがセリフの意味通りに「ひよっている人はいますか?」と、ひよっている人の有無を知りたいわけではないのは誰もが知るところ)。(文脈判断に対する「分かるかよテメー次第じゃねえか」なる批判は真顔で「いや、オメーが分かってねぇだけだから」が正しいいなし方)

 

英語で

Why don’t you(we) 〜?=〜しませんか。

を習うとき(中1)に「反語」という言葉を知っていると暗記容量が節約できていいですね。(「反語」を知らないと「Why don’t you =〜しませんか」と丸暗記頑張るけど他の暗記事項に埋もれて忘れちゃうみたいなことが多々起こりますが、「反語」を知っていると「あ〜、やな!」で一発暗記完了)

 

 

これも先週あたりに記事にした「あー、アレね」の数が物を言う話に当たります。

勉強における「あー、アレね」は東リベにすらあるとなれば、我々親が子に伝えられることはそこら中に落ちている。

そう感じられない人はいますか?(反語)