loader image

夫婦間で価値観を寄せるには「こまめな〇〇」がいい。

夫婦間で価値観を寄せるには「こまめな〇〇」がいい。

昨日、ブログを書こうとして気付いたら朝だったうめざわです。

(日曜日のパパの疲労感)

 

 

さて、我が家は割と、夫婦間の価値観が近いです。

特に子育てと仕事に関しては特にシンクロ率が高い。

元々、似た者同士がくっついたというのもあるんですが(結婚までいったんで、まぁそうでしょう笑)

「素質」的なモノだけに頼っていたとしたら、今のようにはならなかったと思います。

 

 

例えば仕事に関して。

独立してうめざわ塾を立ち上げるまでは普通にサラリーマンだったんですが、

「独立したいナ~」

ということを言うと

「何言ってんねん!とにかく会社にしがみつけ!!」

と当初は大反対を食らいました。

ナオちゃん先生の実家が自営業に関わっていて、その大変さを目の当たりにしてきたことも大いにあります。

 

そこからは僕の地道な「活動」が始まりました。笑

つまり、ことある毎に話題に出す。

頻度は2~3日に1回、期間は半年以上。

メリットもデメリットも、計画も予想も、希望も妄想も、包み隠さず、ちょこちょこと小出しにしながら笑

 

すると不思議なことに、最初はあんなに大反対をしていたのに、

「まァ、アリかも・・・?」

くらいには持っていけました。

独立してからも、仕事のことを「報告」とも「相談」ともつかない微妙なつぶやきを繰り返してきました。

そして今ではナオちゃん先生、うめざわ塾をしっかり支えてくれています。

 

 

例えば子育てに関して。

子どもができる前から「こうしたい」「こうせねば」みたいな話はずっとしてきました。

これはどちらかと言うとナオちゃん先生から。

独立して超絶ブラック勤務が始まってからも、僕の話をフンフン聞いてくれたお返しにと、

ナオちゃん先生の「相談」とも「愚痴」ともつかない話にしっかり耳を傾けるようにしました。

勉強のこと、習い事のこと、お友達関係のこと、ママ友のこと、しつけのこと、

その多くで価値観がほぼ一致するし、多少のズレがあったとしてもナオちゃん先生の考えを信頼・尊重して任せることができます。

 

 

 

「価値観を合わせる」というのは、実はめちゃくちゃ難しいことです。

だって、夫婦とは言え、親子とは言え、育った環境や時代が全く違う別の人間なんですから。

ですが、「合わせにいく」ことはできます。

意見をぶつけ合うのではなく、話題を小出しに小出しに、1回の量は少なくても頻度を高めて、

3ヵ月・半年・1年と積み重ねていけば、いつの間にか「コッチ側」に来てたりします。

話が通じやすくなるし、物事を進めやすくなる。

しかも平和裏に。

 

 

結婚して10年目だか10周年だかを迎えましたが、

僕の今までの結婚生活で得た気付きです。