loader image

数学ニガテな子の脳みそへの入れ方

数学ニガテな子の脳みそへの入れ方

y=6x-10とx軸が交わる点をPとする。・・・

 

 

 

という問題があったとして、数学がニガテな子の勉強の仕方、覚え方は

 

 

x軸と交わる → y座標が0

 

 

である。

 

 

 

 

 

 

確かに合ってるし、どんな参考書にも載ってる情報だ。

 

 

 

 

 

 

けど。

 

 

 

 

 

 

 

これゼッタイ、来週には「あれ、y座標が0だっけ、x座標だっけ、どっちだっけ?」となって間違える。

 

 

 

 

 

 

テレコで覚えるって、結構シンドイから。

 

 

しかも、「これはテレコ、これはテレコじゃない、これはテレコじゃなくて、これはテレコ・・・」みたいに、

覚えるべき情報がどんどん積み重なっていくから、もう1週間も経てば

「あれ、これはテレコのやつだっけか・・・?」

とね笑

 

 

 

 

 

 

 

 

これ、原因は「x軸と交わる → y座標が0」なんて覚え方をしているのが原因で。

 

 

 

 

 

 

素直にグラフを描いて、そのグラフを見れば一撃で「y座標が0」だと分かるの。

 

だからむしろコレ、覚えなくていい情報だったりするの。

 

しかも ゼッタイ間違えない&グラフに強くなる というオマケ付きで。

 

 

 

 

 

 

 

 

数学がデキる子はこういう脳みそへの入れ方をしているんだよ、

 

 

というのを数学ニガテマンたちに教えてきた。

 

 

 

 

 

 

参考にされたし。