loader image

紙の辞書をクッタクタに使い込もう 〜中学生こそ、そのメリットを最大限に享受できるタイミング

紙の辞書をクッタクタに使い込もう 〜中学生こそ、そのメリットを最大限に享受できるタイミング

高校受験生に和訳を作らせるためにマイ辞書を持参させてるんだけど、まぁそれはそれはキレイなのね笑

たぶん中学入学時に買わされたモノなんだけど、新品未使用品がほとんどだと思う。

 

 

学校で、

 

 

 

使わないよねぇ

 

 

 

僕もそう、見事な新品未使用だったよ笑

高校受験でやっとこさちゃんと使うようになったかな。

 

 

 

 

時間的な制約もある中、いちいち辞書で調べさせてると進まなくってなかなか使わせられないんだよね。

それに今は教科書やワーク、プリントも充実してるから(ある意味では「使わない方に進んでる」から)、そうなるよねとは思う。

 

 

 

 

でも例年、高校受験生を見てるとやっぱり

 

 

紙の辞書をクッタクタになるまで使う方が英語は伸びる

 

 

と思うんだ。

 

 

 

これが高校生、大学受験生となるとさすがに電子辞書であるべきなんだけど

電子辞書にしても辞書の見方を知らない大学受験生は多い。

当然、辞書の見方を知らないと英語は伸びない。

これは辞書の見方を中学・高校受験期に学べなかった結果だと僕は思ってて、

じゃあそれって誰かに教えてもらえばいいのかと言うとそうじゃなくて

身を以て知るべし

というのはご承知の通り。

 

 

 

 

中学期に教科書やワーク、受験教材や模試なんかで英文には事欠かないのに英語力にこれだけ差が出るひとつの要因は

 

マジ勉する時にどれだけ辞書を活用してきたか

 

にあると思うんだ。

 

 

 

 

 

もちろん中学生だって電子辞書でもいいんだけど、アレって結局、検索スピードが早いってだけでむしろ紙をペラペラめくってマーカーして付箋つけて折って、とした方が脳みそに残る率は高いなと。

それに高校受験レベルだったら単語量も知れてるから「検索スピードが早い」というメリットもそこまで享受できなくて、

紙の辞書の「頭に残りやすい」というメリットを十分に発揮できるんじゃないかと。

 

 

中学生までだよ、こんなに紙のメリットを活かしつつ辞書の引き方を身を以て学べるのは。

高校生になったらその圧倒的な単語量に押されて、いちいちそんな事にまで手を回していられなくなるから。

 

 

 

中学生こそ紙の辞書をクッタクタになるまで使い込んで、

高校受験生こそ紙の辞書をボッロボロにしちゃおう。

で、高校合格とともに紙の辞書はポイして電子辞書に移行していけばいい。