loader image

【英語】 長文が「できる」ようになるたったひとつの道

【英語】 長文が「できる」ようになるたったひとつの道

↑夏期講習の新規受付スタートしてます。
詳細はコチラから
夏期講習ページへ

ある中3生に英語の長文について相談を受けたから答えたんだけど、ここにも書いておくね。

 

英語の長文ができない

 

これは「日本語訳が下手」だからだ。

 

 

中学英語、高校受験の英語も含めて、

日本語になっちゃえば超絶楽勝読解問題なんだ。

実際、日本語なら小3でも解けちゃうレベルなのね。

 

でも、解けない。

なんで?って言ったら「日本語にできないから」だよね。

じゃあ「日本語にできるようになる」しかないじゃん。

 

 

でもテストで初めて見る文章が出た時ってどうしてもそれができなくて・・・

 

 

あのね

それは「日本語にできるようになって行かなかったから」だよ。

日本語にできるようになって行かなかった時点で「できない」は確定じゃん笑

 

 

例えばテニスでさ、中1、初心者だったとしてさ、試合でコートに立った時にさ

 

「あれ?そういや俺、サーブの仕方知らんぞ?」

 

って思ったとしてさ

 

 

 

 

負け確定じゃん笑

 

 

 

ちゃんと練習してから来い

の一言じゃん。

 

それと一緒。

 

 

 

 

 

英語を英語のまま読む

 

そんな高等技術は後。

キチンと日本語にできるようになってからの話。

これだけ毎日「英語を使わずに」生きてる日本人が学校英語だけでそんなことできるわけないじゃん。

 

英語の長文ができるようなるには

初見の英文でも読めるようになるには

 

まず「ゴリゴリの直訳を作れるようになる」こと。

ここからだよ。