付け焼き刃と言えば県庁所在地(都道府県も)もそうだなぁ。
小学校で習う割に定着度が低く、だけど中学以上で「知ってる前提」で問題を出される。
だから覚えてないだけで社会が壊滅する。
のびのびと
とか
それぞれの個性を
とか、そりゃ大事だけどさ。
是非、想像してみてほしい。
中学高校でン百時間と「分からなくて辛い」という時間を過ごさせること。
その膨大な時間を我が子に浪費させることを(授業へ半強制的に参加させられるのだから)。
授業中に分からないからボーっとする
頑張ろうと思って授業を聞いてもチンプンカンプン
だから、友達と喋る or 寝る
そんな我が子の姿を、ぜひとも想像してみてほしい。
僕は
ゾッ
とする。
うめざわ塾の小学部は、何も中学受験を目指すわけじゃない。
ただ、純粋に、
子どもたちにより意味のある時間を、より長く過ごしてほしいから
子どもたちにとって無為な時間をできるだけ過ごしてほしくないから
だから小学部をやっている。