loader image

やる気スイッチは最初の3分で押せる

やる気スイッチは最初の3分で押せる

うめざわ塾恒例、テスト前爆上げを5,500円で体験できます!


◎通い放題!
◎授業受け放題!
◎質問し放題!
◎分かるまでマンツー指導!

中間テストに向けてみっちり勉強できる体験会になっています♪

✅期間:5/7~5/29
✅時間:19:30~22:00
✅費用:5,500円(税込)

「勉強しなさい」と言わずに済む日々、買いませんか?

気になる方はLINEより

爆上げ希望!

とメッセージを♪
友だち追加

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-​​

「分かってるって!!」
何度、我が子のこの言葉を聞いただろう。
(分かってるなら今すぐやれよ!怒)
こんな心の声を漏らしたり堪えたりしながら、ただ時は進んでいく。

ヤル気がないこの子をヤル気にしてくれる何かはどこに・・・?

そんな風に、我が子を見つめてため息をついた日も数えきれない。

だけど、ちょっとタンマ。
それって「ヤル気がない」んじゃなくて、最初の一歩が踏み出せないだけなんじゃ?

たとえば、「勉強する」という言葉。
僕ら大人が思っている以上に、子どもにとっては重く大きい。
何から?どこまで?どれくらい?
足元が、先が見えないと足が止まってしまうのは当然。

たとえばこんな“とっかかり”をプレゼントしてみるのはどうだろう。
「問題集を開くだけでOK」
「1問だけやって、やめてもいいよ」
「まず3分だけ一緒にやろうか」

人は動き出せたとき、自信が芽生える。
1問でも解けたら、「あ、できた」って思える。
その小さな「できた」が、次の1歩を呼んでくれる。

子どものやる気は、完璧なスタートじゃなくて、
“始められたこと”から始まったりするもの。

ママのひと声で、重たかった一歩が、軽くなる。
そんな瞬間が、きっと今日もあるはず。