loader image

僕らの脳みそは素晴らしくよく出来ているせいで・・・

僕らの脳みそは素晴らしくよく出来ているせいで・・・

僕ら脳みそは素晴らしくよく出来ている。

ネットで出回ってる、かなり有名な下の文章を読んでみてほしい。

 

こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。

この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか

にげんんは たごんを にしんき する ときに

その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば

じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて

わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。

どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?

 

こんな無茶苦茶な文章でも、読めてしまう。

どうやら、書いてある文字をもとに知っている言葉を類推して読む、という感じらしい。

これはひらがな・カタカナのみで有効、漢字では無理らしいけど、

いやたぶん漢字混じりでも読もうと思えば読めるんじゃないか、とか。

全く知らない漢字・熟語が並ぶ文章を、読めと言われたらとりあえず読める。

文意が合ってるかはさておき、「読んだ?」と言われたら「うん」と。

 

知らない漢字・熟語があったら自分の知ってる言葉に「なんとなく」変換、もしくは「無かった」ことにして進み、とにかく最後まで進む。

これがほぼ「自動」で行われてしまうくらい、僕ら脳みそは高性能だ。

 

さて、そんな状態で読解など出来るはずがない。

なにせ「文意が合ってるかどうかはさておき」なんだから笑

この状態に陥っている小中高生は恐らく半分以上、もしかしたらイマドキの子は2/3以上になるんじゃないかと勝手に予想中。

その解決は「読解テクニック」的なもの以前に、「貧弱な読み書きを鍛え直す」という地道な行程を経なければならない。

読み書きが貧弱というのはそれだけで、読解のステージに上がれないのだ。