
本当に最初の親子喧嘩からのスタートで、塾に通わせるのは無理だと思ってたところからのスタートで不安しかなかったですただ、受験が近づくにつれて、少しずつ意識も変わって自分から長時間自習に行ったり、1年でびっくりするくらいの気持ちの変化があって、側で見ているわたしも、成長する娘を見て本当に誇らしくて嬉しい気持ちでいっぱいでした
生涯において、毎日長時間の塾を乗り切って、受験勉強頑張った!と自信持って言えるんじゃないでしょうか
本当にありがとうございました
通塾初日に入口前で親子喧嘩スタート。
しっかり見届けました笑
忘れもしない、中2の冬休み・冬期講習初日の話。
不安なママを励ます裏で、実は僕もめっちゃ不安でした笑
だましだまし、押したり引いたりで指導するうち、夏休みあたりから様子が変わった。
塾に、勉強に前向きになった。
「受け入れた」と言ってもいいかもしれない。
真冬の親子喧嘩から丸1年。
入試直前には「誰よりも勉強がんばるガール」「誰よりも塾が好きガール」に進化していた。
親子喧嘩やエスケープ事件からのここまでの成長を、ママとこっそり分かち合ったのはいい思い出です。
自他ともに認める「受験勉強頑張った!」でした。
一度切りの高校生活、思いっ切り楽しめっ!