
電流の計算で分かんないところを質問したんだって。
Chat GPTに。
で、出してきた答えが全然ちがってたんだって。
うめ「Chatくんって、息を吸うように嘘つくから気ぃつけな笑」
生成AIを使うときは
最終責任は人間が負う
ということを肝に銘じよう。
たとえば電流の問題でペケを食らっても、
Chatくんは涼しい顔(?)で
そういう考え方もありますね
なんて言ってくる笑
責任なんか、取りやしない。
僕は何も、アンチAIなんではなくて、
むしろAIはめっちゃ使ってて、
だけど、だから、
最終責任は人間が負う
という意識を大事にしている。
責任を負うために、
つまりAIの出力を「参考」に適切な判断を下すために、
基礎知識•基礎学力•思考力
の習得は、今まで以上に必要とされているんじゃないか
と思った出来事でしたチャンチャン