loader image

壮大な種まき 〜「あーアレね」作りは必ず身を助く

壮大な種まき 〜「あーアレね」作りは必ず身を助く

前に「あーアレね」の数が成績に直結するという記事を書きました。

ついさっき書いた「説明文、おいしく頂きました」のエントリーでも同じようなことを言ってますが、

 

本格的に習う前に概念/概略だけでも知っている子

 

は強いです。

逆に、学校で習う段になって初めて聞くことが多い子は、めちゃくちゃ苦労します。

やってもやっても上がんない・・・

回避できたはずの苦難にぶち当たって越えられなくって戦意喪失、なんて子を何人も見てきました。

長く塾講師として現場に立っている身から言わせて頂くと、そうなるのは必然では、とすら思っています。

 

 

勉強での苦労は、ある程度は回避可能です。

これから学んでいくようなことを、事前に小出しに話題として会話をしていけばいいのです。

山に行って虫を捕まえる時に生物について話す/調べる

たし算をやってる時に「2+2+2って2が3個だねー」と、かけ算を教えておく

選挙の時に選挙の仕組みを話しておく

そんな些細な積み重ねの上で「あーアレね」が成り立っています。

こういったことは、学校や塾でできることの範疇を越えています。

チョイチョイそういう話はできても、標準装備しておくべき範囲・量はとてもじゃないけど賄えません。

こういうことを「種まき」と形容される先生もおられますが、まさに日々何年にも渡って種をまき水をやり続けた結果、15歳くらいで花開き20歳くらいで実となって出てくるという壮大な「種まき」は、お家の方を除いてできる人はいません。

 

 

些細なことでもいいので「あーアレね」をたくさん作ってあげてください。

刈り取るまでに何年もかかりますが、その分、大きくて甘い果実となりますよ。

これも必然です。