
うめざわ塾恒例、テスト前爆上げを5,500円で体験できます!
◎通い放題!
◎授業受け放題!
◎質問し放題!
◎分かるまでマンツー指導!
中間テストに向けてみっちり勉強できる体験会になっています♪
✅期間:5/7~5/29
✅時間:19:30~22:00
✅費用:5,500円(税込)
「勉強しなさい」と言わずに済む日々、買いませんか?
気になる方はLINEより
爆上げ希望!
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
家で勉強するのって、実は難しい。
うめざわが学生の頃は、勉強は家派だったんだけど、
大人になったら逆に家で仕事ができなくなって笑
まぁ、誘惑が多いんですわ笑
スマホがポッケにあって
足を伸ばせば布団に入れて
「ちょっと飲み物」「ちょっとトイレ」で落ち着かない
かつてのうめざわが家で勉強ができたのはたぶん、小学生から母親に強烈に家勉を叩き込まれたからな気がしていて。
(それも時間がこれだけ経つと抜けるもんなんだね#三つ子の魂百まで保たず)
小学生から家で勉強する癖がついてないのに、中学生になって急にやり始めるなんてことは普通は起こらない。
よっぽどの確変が起こらない限り、まぁ、しません笑
「そのうちするやろ」は十中八九、しません笑笑
「ヤル気になったら」は九割九分、なりません笑笑笑
勉強してほしいのなら、させたいのなら
確変に頼るのではなくしっかり対策を打ちましょう。
対策、うめざわの中ではふたつ。
①家で(徐々に)癖をつけさせる
②塾に入れる
①のポイントは「折れない心」
もちろん、ママの。
最初は信じられないくらいの牛歩だと思う。
勉強したと思ったらすぐに集中が切れる
それにガッカリしないこと。「当たり前」と受け入れて、根気よく癖付けさせること。
ほら、我が子に「帰ったら手洗い」とか「ごはん食べたらハミガキ」とかを癖付けさせたのを思い出して。
アレと同じ。
信じられないくらいやらないけど、絶対に心折れず癖付けさせること。
最初は10分でもいいから、必ず毎日、机に向かわせる。
その10分は全力で集中させる。
集中できる環境を作ってあげて、ちゃんと見届けてあげて、
できたら「えらい!」って。
慣れてきたら伸ばす。テストが終わったら振り返って「そら、やらなアカンか」の自覚を促す。
「やらんかったからやないか!」とコッチが先に言わないように。
「やらなアカンか」と『自覚』させることが大事だから。
②は、そんな場所・環境・仕組みを売っている場所。
勉強するための場所があって、根気よく習慣作りをするのが塾。
「勉強を教えてくれる」って部分もあるけど、どれだけ教えても学習習慣がなければ(作れなければ)意味がない。
だからうめざわ塾は、授業するだけじゃなくって自学する時間もたっぷりセットで用意してる。
ちょうどGW明けから爆上げです。
爆上げキャンペーン、残り3席です。