loader image

新中1生、今日は「be動詞」

新中1生、今日は「be動詞」

わたしはタナカです。

わたしは です タナカ。

I am Tanaka.

 

 

 

 

 

この「です」に当たる言葉を英語では「be動詞」と呼んでいて、

am 以外に are と is があり、その使い分けは「主語」で判断する。

 

 

 

 

be動詞の肯定文は I am Tanaka. のように

主語 be動詞

の順番で書くが、疑問文は

例えば「あなたはタナカですか」なら

 

 

 

あなたはタナカですか。

ですか あなたは タナカ

Are you Tanaka?

 

 

 

と、肯定文の時の「主語」と「be動詞」が入れ替わった形で書く。

 

 

 

 

 

否定文は

 

 

あなたはタナカではありません。

あなたは ではありません タナカ。

You are not Tanaka.

 

 

 

 

 

 

 

この「be動詞のルール」は英語の基本中の基本で、

すでに小学校で習っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はず

 

 

 

 

 

 

 

 

なのだが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「be動詞」はおろか「動詞」や「主語」、「肯定文・疑問文・否定文」という言葉を、

 

 

これから中学1年生に上がる子たちは「習っていない」のである。

 

 

 

 

 

英語塾でも、小学生向けのコースでは「習っていない」というケースがよくあるみたいだ。

 

 

 

 

 

 

 

ところが、今の学習指導要領では「be動詞」と「一般動詞」については「小学校で学習済み」という扱いなので、

 

中学校で詳しく触れることは無い。

 

 

 

 

 

 

中学校の先生方は「当然、できるに決まってる」という扱いをしてくるんだ。

 

 

 

 

 

 

「ウチの子は大丈夫」

とタカを括ると、3ヶ月後、恐ろしいことになりますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

なにせ、「習ってない」のに「習った」ということにされてドンドン進んでいくんだから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕はこの辺りの状況はよく分かってるから、

 

 

新中1生に関してはじっくり「be動詞」から、丁寧に丁寧に解説して演習を積ませていきます。

 

 

 

 

今日は「be動詞」の解説だけで1.5時間、ゆっくり知識を積み上げてもらいました。

 

 

 

 

明日以降は、演習でその定着を。

 

 

 

 

そして

 

「be動詞」が済んだら「一般動詞」を、

 

それも済んだらミックスで完全マスターを春休み中に。

 

 

 

 

 

 

 

参加を検討中の皆さん、今ならまだ間に合いますよ(^^)

 

 

 

 

 

1ヶ月後なら、どうだろう、間に合わないカモ。

 

 

 

 

 

3ヶ月後には、致命的な傷を負っているでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お問合せはお早めに♪