
テスト直前の土曜日。
うめざわ塾の中学生たちは朝10時から夜10時まで、塾でテスト勉強。
その名も「10-10の日(ジュウジュウの日)」
10時から10時まで、12時間ぶっ通しで勉強する日。
「えっ、そんなに!?」って思う?笑
でも、来てみたら案外みんな笑ってるんだよね。
眠くなっても、ダレても、仲間の頑張る空気に引っ張られる。
これが「塾」という空間の力。
驚くべきは
「我が子がここまでやれた」っていう事実。
「家じゃ絶対無理だった」とママたちが口をそろえる日。
がんばった後の達成感って、
家で怒られて机に向かうのとはまるで別物。
勉強が「やらされるもの」から「やりきれるもの」に変わる瞬間。
断言する。
勉強は、空気で変わる。
ぜひ土曜の12時間、その空気に触れてみてほしい。
きっとあなたも、「ウチの子、変わるかも」って思うはず。