
明日の単語を調べておく
当たり前だけど、できてる高校生って少ないよね。
でも、十分感じたろ?
単語が分かってりゃ授業が頭に入る。
単語が分かんないから、頭に入んない。
効率のいい勉強方法の話をしようか。
一番効率がいいのは…
授業で全部、吸収し切ること!
学校の半ば強制的に受けさせられている授業で最大限、吸収すること
だよ。
そりゃ、高校生の勉強の全てを学校の授業だけで完結するのは無理だ。
(ごくごく一部の子を除いて)
だけど、今よりも吸収率を上げることはできる。
吸収率を上げれば、復習にかかってた時間を減らすことができる。
減らした時間で、別のことができる。
別の勉強や、遊びや、休養や、色んなことに充てられる。
これは何も「もっと勉強せいやゴルゥラァア!」って話じゃないよ。
もっと楽に生活しようぜ
もっと快適な生活を目指そうぜ
そのための改善を考えようぜ
って話。
明日、やる範囲の単語リスト作成なんか30分もありゃ終わるでしょ。
つまり、
今日かかる30分で、
明日にかける2時間を買おうぜ
って話。
明日の単語を調べておく
この価値は、でっけぇよ。