loader image

「続ける」というのが強みであるたった1つの理由。

「続ける」というのが強みであるたった1つの理由。

「継続は力なり」と言われれば

 

 

 

積み上げた高さ=その人の力

 

 

 

 

という意味に捉える人は多いと思う。

 

 

 

 

 

 

 

もちろんそれもそうなんだけど、

 

 

今回は少し違った視点から。

 

 

 

 

 

 

 

 

塾だから「勉強」で考えてみよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学生に上がり「勉強」というものが当たり前に始まっていく。

 

 

 

 

 

中学生になり、本格的に「勉強」を始める。

 

 

 

 

今は高校全入の時代だから、少なくとも高校入試まではほぼ全員が「勉強」を続けていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして高校生になり、相変わらず「勉強」を続けている子はどれくらいだろうか。

 

 

 

 

 

 

大学進学率からザックリと計算すると、

 

 

 

 

40%超の人たちが、何らかの理由で「勉強を続けること」をやめてしまう。

 

 

 

 

 

 

残った60%のうち、これはかなり乱暴な計算になってしまうけれども、

 

 

 

少なくとも

偏差値50以上≒上位50%以上

の子たちは高校3年間、必死で勉強を続けたと仮定すると

 

 

 

 

 

 

0.6✕0.5=0.3=30%

 

 

 

 

 

 

18歳の時点で同学年の「30%」が

「しっかり勉強を続けてきた」ということになる。

 

 

 

 

 

 

小学校から高校まで、ただ「キチンと勉強を続ける」というだけで、

10人に3人しかいない人間になれる

ということだ。

 

 

 

 

 

 

さらに大学生になり、その4年間もしっかり勉強を続けていたとすると、

 

 

22歳の時点で10人に1〜2人

 

 

それくらいになるかも知れない。

 

 

 

 

 

 

 

社会人となり、仕事のかたわら、さらに勉強を続けると・・・

 

 

 

 

 

 

 

年を経るごとに、レア度=価値は上がっていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり、何かを続けていけばいくほど、

周りが勝手にやめていってくれるから、

残った自分の位置は相対的にドンドン高くなっていく、というわけ。

 

 

 

 

 

 

 

繰り返すが、ここで出した数字はかなり雑に見積もったもので、

大学に行っていない=不勉強

偏差値が低い=不勉強

と断じるつもりは毛頭ないのだけど、

 

 

 

 

 

「続けることの意味」

「続けることの強み」

 

を捉えるには分かりやすいと思ったので、こういう計算にさせてもらった。

 

 

 

 

 

 

 

大雑把ではあるが、でも遠からずの数字になったと思う。